「図書館DE夏まつり」

7月22日に、「図書館DE夏まつり」を開催しました。
たくさんの子ども達に、夏休みの楽しい思い出の1つになればと、スタッフ全員が手作りで準備しました。「図書館DE夏まつり」は、楽しんでいただけましたでしょうか。たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。

各コーナーの様子をご紹介します。

★ゲームコーナー

●ねらって、ポン・バン!

ねらってぽんばん

ねらってぽんばん

ねらって、ポン・バン!は、小さいお子さんにも楽しんでもらえるように、射的タイプだけではなくボールタイプもありました。どちらのタイプも、元気いっぱい楽しんでいました。

●ワクワク★さかなつり
わくわくさかなつりコーナー

わくわくさかなつりコーナー

釣り糸を垂らして、釣り上げるまでは真剣です。大物は釣れたかな!

●ナゾときゲーム 怪盗BOOKのいたずらナゾときゲームかいとうぶっくのいたずら

「リアル宝さがしゲーム 怪盗BOOKからの挑戦状」のミニミニ版。怪盗BOOKのいたずらは、全部見つけることができましたか?子どもも大人も真剣な表情で挑戦していました。

●ドキドキ♥わなげ
どきどきわなげ

簡単そうに見えて、なかなか入らない“わなげ”。入るまで何度も挑戦する子ども達もいました。

★わたあめコーナー
わたあめコーナー

夏まつり、唯一の食べ物コーナー。スタートから長蛇の列でした。近くに行くと、あま~い香りがしていて、香りにつられて並びたくなりました。

★フォトスポット

フォトスポット

ぞぞっとこわいおばけやしきの前には、フォトスポットがあり、待ち時間に、オバケ提灯や火の玉を持って写真撮影をする家族もいらっしゃいました。可愛い写真は撮れたかな。

★こども映写会

こどもえいしゃかい

映写会では、「ぴったんこ!ねこざかな」と「トムとジェリー」を上映しました。各コーナーが賑わう中、ゆっくりと映写会を楽しむ子どもたちの姿も。

★ぞぞっとこわいおばけやしき

ぞぞっとこわいおばけやしき

コウモリのいるお部屋に入り、こわ~い絵本の読み聞かせで「ぞぞっ」としたら、おばけやしきを回り、最後に井戸の中の一つ目小僧に福引券をもらいました。
ひとつめこぞう

怖くて泣いてしまった子ども達、「ぜーんぜん怖くなかった」と言ってくれた子ども達、また一つ目小僧に会いに来てね。

★ガチャポン抽選コーナー
ガチャポンちゅうせんかい

福引券を3枚集めたら、ガチャポン抽選に挑戦!当たりはずれもあって、福引券をたくさん集めて何度も挑戦する子もいました。

「図書館DE夏まつり」は、想像を超えるたくさんの方々に来ていただきました。可愛い浴衣姿の子ども達もいて、総合交流センターきらりが夏まつり会場一色となりました。初めての開催で、行き届かない面もありましたが、これからも楽しいイベントを企画していきたいと思います。

お手伝いをしてくださった、「よむよむの森」「きらり応援隊」のみなさん、ありがとうございました。

 

 

7月の展示(追加)

新富町図書館では子どもたちの夏休みに向けて、7月中旬より展示を変更いたしました。ぜひ、夏休みの宿題にお役立てください。

★「SDGs BOX」
場所:児童ブラウジング
展示期間:7月中旬~
7月4日と5日の2日間、職場体験学習に来た上新田中学校の生徒さんが「SDGs BOX」のポスターを書いてくれました。この「ボックス」は、図書館の日々の業務の中で出た「もったいない」廃材を、夏休みの工作等に活用してもらうための取り組みです。ぜひご活用ください。ただし、無くなり次第終了になります。

しょくばたいけん

★夏休み課題図書
場所:児童ブラウジング
展示期間:7月中旬~
夏休みの宿題のための課題図書(青少年読書感想文全国コンクール、西日本読書感想画コンクール)を集めています。貸出はおひとり1冊までで、次の方のために返却日を守っていただけるようお願いいたします。多くの方にご利用いただけますよう、団体貸出はお断りしていますのでご了承ください。また、感想文に挑戦する子どもたちへの応援冊子として「読書感想文を苦しまずに書く方法!」をご用意しております。こちらはご自由にお持ち帰りください。

なつやすみかだいとしょ


★夏休みの自由研究・工作
場所:児童ブラウジング
展示期間:7月中旬~
フラスコくんとぐるぐる眼鏡の博士が目印です。夏休みはふだんできない研究や工作にチャレンジするチャンスです。身近な「どうして?」を見逃さず、楽しんで取り組みましょう!

夏休みの自由研究・工作

★読書推せん文コンクール
場所:児童ブラウジング
展示期間:7月中旬~
自分のお気に入りの本を誰かにすすめる、小中学生対象のコンクールです。昨年の入賞者の作品集と、推せんした本も数冊展示していますので、ぜひ参考にしてみてください。応募の詳細はポスターのQRコードからご確認ください。

どくしょすいせんぶんこんくーる

 

7月の展示

7月と言えば七夕ですね。6月23日から、図書館前の回廊に七夕の笹がお目見えしています。初日に青々としていた笹の葉はすっかり枯れてしまいましたが、その代わりに、色とりどりの短冊が笹を美しく彩っています。写真は初日に短冊を書いてくれたご家族と、7月1日現在の笹の様子です。皆様の願いごとが天に届きますように。

たなばたかざり1

たなばたかざり2

 

★夏に負けない~ごはん作りのお手伝い本~
場所:インターネット横コーナー
展示期間:7月上旬~
夏バテしないためには、やっぱりおいしく食べる!でも、毎日ごはんを作るのは大変…。そんな時に無理をせず、作りたくなるレシピ本を集めています。

てんじ1

 

★貸出の少ない本を集めました
場所:インターネット横コーナー
展示期間:7月上旬~
過去3年の間、貸出回数が少なかった本を集めています。本棚に並ぶ、たくさんの本の中に埋もれてしまっていたお宝本が、見つかるかもしれません。また、正面カウンターには、2015~2018年の間に購入した本の中から選んだ「発掘本」を、ブックトラックに並べています。こちらもどうぞご覧ください。

てんじ2

 

★絵本の水族館
場所:児童ブラウジング

展示期間:7月上旬~

まるで水族館に来たような涼し気な空間に、水の生き物たちの絵本が並んでいます。写真絵本は、図鑑好きの方にもおすすめですよ。

てんじ3

 

★第169回芥川賞・直木賞候補作
場所:一般ブラウジング

展示期間:6月下旬~
芥川賞・直木賞の候補作品を展示しております。7月19日(水)に受賞作が決定しましたら、受賞作家の過去作品に変更いたします。

あくたがわしょう・なおきしょうのみねーとさくひん

 

★追悼 平岩 弓枝さん
場所:一般ブラウジング
展示期間:6月下旬~
人気小説「御宿かわせみ」やドラマ「肝っ玉母さん」の脚本などで知られる、作家で脚本家の平岩弓枝さんが91歳で亡くなられました。数々の文学賞を受賞し、1987年から2010年まで直木賞選考委員も務められました。

ついとう ひらいわゆみえさん

 

★追悼 椎葉 クニ子さん
場所:図書館入口
展示期間:6月下旬~
椎葉村で、伝統の焼き畑農業を守り続けた椎葉クニ子さんが、99歳で亡くなられました。500種類に上る植物の名前などを記憶していたそうです。「クニ子おばば」のタイトルで本やDVDが出ています。

ついとう しいばくにこさん

 

★追悼 ベニシア・スタンリー・スミスさん
場所:図書館入口
展示期間:6月下旬~
ハーブ研究家のベニシア・スタンリー・スミスさんが、72歳で亡くなられました。ハーブや四季の草花を活用した暮らしのエッセーが人気でした。

ついとう べにしあ・すたんりー・すみすさん

西都・児湯地域にお住まいの方にも貸出を開始します!

本日より西都・児湯地域(西都市・高鍋町・川南町・都農町・木城町・西米良村)の皆様に向けて貸出サービスを開始します。

貸出サービスを利用するには、新富町図書館の利用者カードが必要です。「新富町図書館図書利用申込書」をご記入の上、本人確認のための書類と一緒に当館のカウンターへお持ちください。

~本人確認のための書類(住所が記載されているもの)~
・運転免許証
・マイナンバーカード
・健康保険証 など

♦お1人10点まで、2週間、図書・雑誌・紙芝居の貸出ができます。

♦上記10点とは別に1点、1週間、CD・DVDの貸出ができます。

その他詳細につきましては、利用者カードお申し込みの際にスタッフがご説明いたします。

6月の展示

梅雨の時期に入り、しとしと降り続く雨を憂鬱に感じる日もありますが、雨に濡れて元気に咲き誇る紫陽花を見ると、なんだか元気が出てきます。図書館の装飾も色鮮やかな紫陽花や、花菖蒲が見頃です!みなさまのご来館をお待ちしています。

カウンターしょうしょく

★疲れない体
場所:インターネット横コーナー
展示期間:6月上旬~
疲れない体になるためには、どうしたらいいの?それを解決してくれる1冊に出合えるかもしれませんよ。

てんじ1「つかれないからだ」

★雨を楽しむ
場所:インターネット横コーナー
展示期間:6月上旬~
雨の日も大好きになれる。「雨」をキーワードに、いろいろな分野の本を集めています。

てんじ2「あめをたのしむ」

★雨といえば?
場所:児童ブラウジング
展示期間:6月上旬~
「雨といえば?」あまがえる!てるてるぼうず!雨を楽しめる絵本がたくさん並んでいます。

てんじ3「あめといえば?」

★第28回「日本絵本賞」受賞作品決定
場所:児童ブラウジング
展示期間:6月上旬~
2022年に刊行された絵本の中から、日本絵本賞の候補にあがった30点の作品と、受賞した4点の作品を展示しています。

てんじ5「にほんえほんしょう」じゅしょうさくひん

★生物多様性の本箱
場所:児童ブラウジング
展示期間:5月中旬~
5月22日は「国際生物多様性の日」です。子どもたちが生物多様性について楽しく学べるような絵本を集めています。

てんじ4「せいぶつたようせいのほんばこ」

「春のお庭でピクニック」

ゴールデンウィーク真ん中の5月3日に「春のお庭でピクニック」が開催されました。青い空とまぶしい太陽の中「きらり」中庭に、かわいく装飾されたテントが映えていました。

エプロンシアター

午前中のメインイベントは「たねちゃんおはなしかいスペシャル」です。毎週水曜日のおはなしかいが、たっぷり1時間のスペシャルバージョンに。内容も大型絵本やエプロンシアター、わらべうたあそびにパネルシアターと充実しています。おはなしかいのプログラムは以下のとおり。
1.手あそび「ずくぼんじょ」
2.手あそび「りんごがごろごろ」
3.大型絵本「くだものいろいろかくれんぼ」いしかわ こうじ∥作 絵
4.エプロンシアター「おおきなかぶ」中谷真弓(上写真)
5.手あそび「うえからしたから」
6.大型絵本「たまごのえほん」いしかわ こうじ∥作 絵(下写真)
7.大型絵本「バルボンさんのおでかけ」とよた かずひこ∥著
8.パネルシアター「しゃぼん玉とばせ」 古宇田 亮順∥著 松田 治仁∥著
おおがたえほん

 

おはなしに夢中で、一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」のかけ声をかけてくれたり、ついつい前に出てきちゃう子ども達に笑顔がこぼれます。
おはなしかい終了後は、会場が「カラカラ積み木コーナー」に変身。

からからつみき

すごーく高く積み上がっています。背の高さを追い越しそうですね。

はなでんしゃ

しゃぼんだまあそび

午後からは花電車に誘われてたくさんの子どもたちが「しゃぼん玉コーナー」へ。配られたしゃぼん玉を使って、みんなで楽しく遊びました。

かみひこうきこうさく

「紙ひこうきコーナー」の様子です。一生懸命作っています。

 

かみひこうきとばし

大きい輪っかと小さい輪っかをストローでつないだ紙ひこうきが、うまく風に乗るとびっくりするくらい飛ぶのです。作ったひこうきを飛ばす練習をした後で、14名の子どもたちによる「舞いあがれ!紙ひこうきNo.1グランプリ」を開催。上位3名による決勝戦の結果、金・銀・銅のメダルが授与されました。
ピクニックを楽しんでくださった皆様、ありがとうございました。

「こいのぼりおはなしかい」

4月29日土曜日に開催しました「こいのぼりおはなしかい」には、たくさんの子どもたちが参加してくれました。

こいのぼりおはなしかいプログラム

今回のプログラムはこちら。
1.手あそび「ろうそく」
2.デンマークの昔話「ついでにペロリ」
3.大型絵本「のっているのは だあれ?」新井洋行∥作・絵
4.絵本「でんしゃがくるよ!」シャーロット・ヴォーク∥作、竹下文子∥訳
5.手あそび「おてらのおしょうさん」
6.紙芝居「まいごのこいのぼり」石井聖岳∥脚本・絵
7.工作「おさむらいに、だいへんしん!」
特別なおはなし会は、いつもより盛りだくさんの内容です。

こいのぼりおはなしかい

手遊びをしたり、昔話や大型絵本を読んだ後は、紙芝居「まいごのこいのぼり」。紙芝居に合わせて「こいのぼりのうた」をみんなで歌ってくれている様子は、とても可愛らしかったです。

こいのぼりおはなしかいこうさく

最後は、お楽しみ工作です。みんなで、おさむらいに大変身します。

こいのぼりおはなしかい

かわいいおさむらいさんの出来上がり。こいのぼりの前で、ハイポーズ!
みんな、元気いっぱい、大きくなりますように。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

5月の展示

図書館カウンター上から桜が散り、青空に「くじらぐも」がぽっかり浮かびました。国語の教科書でもおなじみの、懐かしいおはなしを思い出していただけたら光栄です。
くじらぐも

★「いきものづくし ものづくし」パネル展
場所:きらり西回廊
展示期間:5月2日~5月28日

自然が生み出した“いきもの”と、ひとが作り出した“もの”を、色あざやかな紙面で紹介する大型絵本『いきものづくしものづくし 1~12』(福音館書店∥出版)のパネル展です。A2サイズの大きいパネルがずらっと並んでいる様子がギャラリーのようでステキです。
また、絵本は図書館カウンターにお持ちいただければ、貸出もできます。
いきものづくしものづくし

いきものづくしものづくし

 

★牧野富太郎と植物たち
場所:インターネット横コーナー
展示期間:4月下旬~
NHK連続テレビ小説「らんまん」のモデル牧野富太郎博士の関連本と、植物に関する読みやすい本を集めて展示しています。装飾に使用されている植物の写真は「きらり」の周りで見られる身近なものばかり。どうぞ、あわせてご覧ください。
展示1「牧野富太郎と植物たち」

 

★野球がおもしろい!
場所:インターネット横コーナー
展示期間:4月下旬~
WBCでの侍ジャパンの劇的な優勝と、プロ野球テレビ中継開始から今年で70周年を記念して「野球」をテーマに展示しています。「野球選手の解説本」と「野球をテーマにした小説」の二刀流です。お楽しみください。
展示2「野球がおもしろい!」


★おでかけをしよう

場所:児童ブラウジング
展示期間:4月下旬~
5月は一年でもっともお出かけするのに気持ちのいい月だと思います。晴れた日はお外で、雨の日は絵本で素敵なお出かけを楽しんでみませんか?
展示3「おでかけをしよう」


★絵本で世界を旅しよう

場所:児童ブラウジング
展示期間:3月下旬~
外国の絵本は日本の絵本とはまた違う魅力があって、色使いがとってもきれいです。この機会にぜひ、色々な国を絵本で旅してみませんか?絵本にそれぞれの国の国旗も貼ってありますので、ぜひ参考になさってください。行ってみたい国に出会えるかもしれません。
展示4「絵本で世界を旅しよう」

上新田公民館にブックポストを設置しました

上新田公民館に、ブックポストを設置いたしました。上新田公民館で借りた本、新富町図書館で借りた本、どちらもブックポストに返却できますので、どうぞご利用ください。また、上新田公民館のブックポストにご返却いただいた本は、すぐには返却処理ができないため、その日のうちに新富町図書館をご利用になる場合は、直接ご返却いただきますよう、お願いいたします。
※リクエストされて他の図書館から借りている本や視聴覚資料(DVD、CD)は、ブックポストには返却せず、新富町図書館カウンターにご返却ください。

新富町図書館は、開館7周年を迎えました

4月13日の「し・ん・と・み」の日に「新富町総合交流センターきらり」は開館7周年を迎えました。
図書館は、皆様が大切にご利用してくださっているおかげで、「きれいな図書館ですね」とのお声を当初と変わらずいただいております。また、皆様のニーズに応えられるよう、スタッフで検討し購入してきた本の数もそろそろ10万冊に近づいてきました。
これからもますます皆様に愛される図書館を作っていきますので、8年目の新富町図書館をどうぞよろしくお願いいたします。