
2023ねん9がつ5にち

9がつのてんじ
いま、としょかんではつぎのようなてんじ(テーマをきめてほんをおくこと)をしています。じどうブラウジングには「おつきみのえほん」がならんでいます。「おつきさま」のえほんと、ゆびでまわすともちつきするうさぎの工作もありますよ。やさしくあそんでくださいね。そのうらがわには「こどものための100冊(さつ)」がてんじされています。テレビでみかける、ゆうめいなひとたちがえらんだ、こどものための本のコーナーです。ティーンズコーナーよこには「うんどうかい」で、がんばるための本をならべました。としょかんいりぐちには「ぼうさい」の本をおいています。こどもむけの本もあるのでさがしてみてください。
2023ねん8がつ29にち

としょかんつうしん「おしえてたねちゃん8がつごう」をアップしました
としょかんつうしん「おしえてたねちゃん8がつごう」をアップしました。「刊行物(かんこうぶつ)」を、クリックするとみることができます。
2023ねん8がつ25にち

「あきのよながのとしょかんかふぇないと」のおしらせ
おとなむけの「えいが」のじょうえいかいを、かいさいします。
2023ねん8がつ17にち

ボードゲームであそぼう
8がつ11にち(きん)に「ボードゲームであそぼう」のイベントがありました。アートスタジオが、いっぱいになるくらいたくさんのひとがあそびにきてくれて、たのしくゲームしてあそびました。しらないひととも、ゲームでなかよくあそべるのって、すてきですね。しんとみちょうとしょかんでは、8がつ27にちまで、としょかんのなかで「むかしのあそびどうぐ」や「ボードゲーム」をかりてあそぶことができます。ぜひ、あそびにきてくださいね。
2023ねん8がつ10にち

8がつのてんじ
いま、としょかんではつぎのようなてんじ(テーマをきめて本をおくこと)をしています。じどうブラウジングでは、カブトムシ、クワガタ、セミなどの「むし」が、たくさんでてくる、えほんをあつめました。えほんのうしろには、むしとりしているくまさんたちが、かくれんぼしていますよ。さがしてみてね。


りようじかん
おやすみの日
月曜日(しゅくじつは除く) | しゅくじつのときは あいていいます。そのときは、つぎのへいじつがおやすみになります。 |
年末年始 | 12月29日~1月3日 |
特別整理 | 1年に1回、長い特別なおやすみがあります。 |
くわしくは、おとなのページのカレンダーをみてね。
あいている時間
へいじつ(土曜日含む) | 午前9時から午後7時まで |
日曜日・しゅくじつ | 午前9時から午後5時まで |

本をかりるには
利用者カードを作りましょう
「新富町図書館図書利用申込書(しんとみちょうとしょかんとしょりようもうしこみしょ)」を書いて、名前と住所のわかるものといっしょにサービスカウンターにだしてください。すぐにカードができます
※ ほごしゃの方といっしょにもうしこみをしてね!
このカードでかりられるのは
かりたい資料と「りようしゃカード」をいっしょに持ってきてください。
本/ざっし | ひとり5冊(さつ) / 2週間まで |
CD / DVD | ひとり1本 / 1週間まで |
◎ 自動でかしだしをしてくれるきかいがありますので、ぜひ使ってね!

本をかえすとき
本をカウンターにだしてください。「りようしゃカード」はいりません。図書館がしまっているときは、「へんきゃくポスト」にかえしてください。
本 / ざっし | 紙しばい | CD / DVD | |
---|---|---|---|
かりた図書館のカウンター | 〇 | 〇 | 〇 |
へんきゃくポスト | 〇 | × | × |
※ 紙しばい、CD / DVD はへんきゃくポストにかえさず、図書館のサービスカウンターにもってきてね!

本が見つからないときは
図書館の人にきいてみよう!
本の名前がはっきりわからなくても、だいじょうぶ。どんな本かだけでも OK!なんでもきいてみよう。
本が図書館にないときは
予約(よやく)をしましょう。かしだし中のときは、ほかの図書館からとりよせたり、かえってきた時にとっておいたりします。リクエストとあわせて、ひとり5冊(さつ)まで予約(よやく)できます。予約(予約)がしたいときは、サービスカウンターでいってね。
※かえすひをすぎても、かえしていない本があるときは予約(よやく)できませんので、きをつけてね!

みんなでまもろう!
- 図書館の中では、大きいこえでしゃべったり、さわいだりしないでください。
- 図書館の中では、ものをのんだり、たべたりしないでください。
- 図書館の本は大切にあつかってください。
そのほか わからないことがあったときは、図書館の人になんでもきいてね。



